「え、これで1泊1,600円!?」宿泊体験をリアルに伝える動画はこちら ▶
こちらから、実際の滞在の様子をリアルタイムで体験できます!
部屋の様子、共有スペース、キッチン、滞在の流れが丸ごとわかる “生の感覚” に直結する動画です。
特に注目してほしいポイントは:
- 清潔で居心地のいい客室の雰囲気
- リビングやキッチンなど共有スペースの使いやすさ
- 宿の場所や旧市街との関係性が視覚的に伝わる構成
- 実際に出会ったゲストとの雰囲気あるコミュニケーションシーン
映像で見ると、文章で伝わりにくい「空気感」や「現地の景色」も感じられて、さらに旅の臨場感が深まります。
ぜひ、以下のフル動画をご覧ください:
〖コスパ崩壊〗1泊1600円で日本人オーナー&最高立地の「Number 4 Old Town」滞在記▶
① 導入:チェンマイで見つけた“安心&格安”のゲストハウス
タイ北部の古都・チェンマイ旧市街。歴史的な街並みとカフェ文化が融合したこの街で、私はとっておきの宿に出会いました。
その名も「Number 4 Old Town」。
何が特別かというと…
- 1泊たったの1,600円という驚きの安さ
- 日本人経営だから、初めてのタイ滞在でも安心
- 旧市街の中心に位置し、観光にもノマドワークにも最適
今回の記事では、このゲストハウスの魅力や周辺のおすすめスポット、そして旅先で出会った素敵な人たちとの交流を、私の実体験とともにご紹介します。
② 1泊1,600円!「Number 4 Old Town」の基本情報と魅力
「Number 4 Old Town」は、タイ人オーナーと日本人スタッフ・カズさん、そして日本人の奥さんが運営する小さなゲストハウス。
チェックインからチェックアウトまで、日本語でのやり取りができるため、海外初心者でも安心して過ごせます。
料金は1泊約1,600円(滞在時点)。この価格で次のような設備が整っています。
- 客室設備
- 清潔なベッド、机、椅子
- エアコンはないが、扇風機で快適
- ミニキッチン、冷蔵庫
- シャワー・トイレ付きの専用バスルーム
- 共有スペース
- ソファやテーブルがあるリビングエリア
- 自炊可能なキッチン(調理器具・調味料付き)
- 高速Wi-Fi完備でオンライン作業も快適
- その他
- 門限は23時
- 長期滞在者にも便利な環境
宿の雰囲気はとてもアットホームで、キッチンやリビングで他の宿泊者と自然に会話が生まれます。
まさに“旅人同士がつながる宿”という表現がぴったりです。
③ 徒歩圏内で楽しめる!チェンマイ旧市街のおすすめスポット
「Number 4 Old Town」の魅力のひとつは、旧市街の中心にある好立地。徒歩数分で行ける素敵な場所がたくさんあります。
- カフェ「Rei coffee roaster」
宿からすぐの場所にある、落ち着いた雰囲気のカフェ。
コンセント完備で作業もしやすく、ノマドワーカーには嬉しい環境です。
店内で焙煎された豆を使ったタイスタイルのアイスコーヒーは、香り高くてすっきりした後味。滞在中、何度も足を運びたくなる味でした。 - レストラン「Krabi Muang」
地元で長年愛されている老舗レストラン。
フレッシュオレンジジュースと、卵焼きが乗ったタイ料理「アードン」を注文。素朴ながらクセになる味で、朝食やランチにぴったりです。 - コンビニ「7-Eleven」
宿から徒歩すぐ。日用品や軽食の調達に便利で、特に夜遅くに小腹がすいたときに重宝します。 - バー「Cafecity」
夜はビリヤード台が賑わうローカルバー。友人とのちょっとした遊びや、お酒を片手に語らうのに最適です。
④ 旅の醍醐味!ゲストハウスで出会った仲間たち
この宿のもうひとつの魅力は、人との出会いです。
- ポーランド人のカイ君
チェックインして間もなく出会ったカイ君は、気さくでおおらかな青年。
一緒にビアバーへ行き、深夜にはコンビニ前でなぜかプロレスごっこ(笑)。
彼は「チェンマイは静かで落ち着ける場所だから好き」と話していました。
言葉や文化が違っても、笑い合える時間はやっぱり格別です。 - パレスチナ人のフスニーさん
宿の共有スペースで偶然隣に座り、10分ほど談笑。
旅の話やお互いの国について軽く語り合い、その短い会話が不思議と心に残りました。
こうした偶然の出会いと交流こそが、旅をより特別なものにしてくれるのだと改めて実感しました。
⑤ 日本人経営だからこそ聞けた“長期滞在アドバイス”
滞在中、日本人スタッフのカズさんから長期滞在のリアルなコツを聞くことができました。
- 物件探しは現地交渉がベスト
チェンマイはウェブ上に掲載されていない物件が多く、直接オーナーと話すほうが好条件で借りられる場合が多いそうです。 - レビュー確認は必須
内見や契約前に、他の宿泊者や住人の口コミをチェックすることで、後からのトラブルを防げます。 - ローカルネットワークを活用
カフェやゲストハウスで出会った人から、物件情報や生活の知恵をもらえることも。交流が多いほど、住みやすさも格段に上がります。
こうした“現地の生きた情報”は、日本人経営の宿だからこそ気軽に聞けるポイントです。
⑥ まとめ:Number 4 Old Townは“旅人同士がつながる居心地の良い場所”
今回のチェンマイ滞在で、「Number 4 Old Town」は私にとって旅の拠点であり、交流の場になりました。
- 1泊1,600円という驚きのコスパ
- 日本人経営の安心感
- 旧市街の好立地と周辺の便利さ
- 旅先での素敵な出会いと交流
どれを取っても魅力的で、「次はもっと長く滞在したい」と思わせてくれる宿です。
これからチェンマイを訪れる方や、長期滞在を検討している方には、自信を持っておすすめします。
おまけ:海外ノマドに必須のVPN活用術
海外で暮らしたり旅をしていると、日本では当たり前に使えていたサービスが急に使えなくなることがあります。
日本のオンラインバンキングや一部SNS、日本限定の動画サイトなどは、海外IPではアクセス制限がかかることも少なくありません。
さらに、私自身もタイ滞在中にクレジットカードのハッキング被害を2度受け、利用停止に追い込まれた経験があります。
公共Wi-Fiや宿泊施設の共有ネットワークは便利ですが、セキュリティ面では決して安全とは言えません。
そんな時に役立つのがVPN(Virtual Private Network)。
VPNを使えば、通信が暗号化されて安全性が向上し、日本からアクセスしているように見せることもできます。
詳しい使い方やおすすめVPNは、こちらの記事でまとめています。
👉 海外ノマド必見!VPNの問題と解決策
💬 無料コミュニティも運営中!
海外ノマドや長期滞在に興味がある方同士で情報交換できる場を用意しています。
気軽に参加して、旅の情報や体験談をシェアしましょう。
コメントを残す