「え、これで1日1300円⁉️」
これ、冗談じゃなく本当の話です。
ハノイ滞在中に見つけた【My Home West Lake】というアパートが、あまりにコスパ最強すぎて驚きました!
✅ キッチン付きで広々
✅ Wi-Fi爆速
✅ ジム・カフェ・ランドリーも徒歩圏内
✅ ローカル飯も豊富
ノマドや海外移住、長期滞在を考えている人には本当にオススメできる場所だったので、今日は徹底レビューしていきます!
動画でもサクッと雰囲気をチェックしたい方はこちらもぜひ!
👉 YouTube Shortsで見る
【宿泊費】驚愕の1泊1,300円!だけど変動に注意

僕がこのアパートを見つけたのは、Agodaで「My Home Westlake Hanoi」という物件を検索したときでした。
なんと表示された価格は 1泊約1,300円。
正直目を疑いました。
ただし!
ここは東南アジアあるあるですが、宿泊費は時期によって大きく変動します。ハイシーズンや旧正月(テト)の時期などは倍以上になることもあるので、予定が決まったら早めにチェックするのがオススメです。
実際、僕が調べたときも数日後には値上がりしていたので、特にノマド滞在で長期を考えている方は注意してくださいね。
部屋の設備:冷蔵庫あり!キッチンあり!でも洗濯機はなし

さて、肝心のお部屋の設備ですが、結論から言うと 長期滞在向き です。
- 冷蔵庫付き(←これは本当に便利)
- キッチン完備(コンロ、鍋、フライパン、食器類一式あり)
- 作業用デスクあり
- Wi-Fi爆速(オンライン会議も問題なし)
僕のように自炊をするノマドには、キッチン付きは大きなメリット。
例えば、近所のスーパーで買った食材で

- 朝はヨーグルトやバナナ
- 夜はうどんに卵やきのこ、ネギを入れて簡単調理
という生活スタイルで、食費も大きく節約できます。
ただ一つ残念なのは、部屋に洗濯機がないこと。
とはいえ、周辺には格安のランドリー屋さんがたくさんあります。洗濯物を出すと翌日にはふかふかに仕上げてくれるので、個人的には全くストレスはありませんでした。
物価が安すぎる!ハノイの生活費事情

ハノイの物価の安さは、もはや伝説級。
実際の例をいくつか挙げるとこんな感じです:
- ヨーグルト(4個入り1パック)→ 約40円
- 卵10個 → 約120円
- バナナ(大きめ)→ 約150円
僕自身、1日の食費と滞在費を合わせても 2,000円前後 で生活できました。
これは、ノマド生活をするうえでめちゃくちゃありがたいポイントですよね。
ただ、飲み屋街で遊ぶとなると、もう少し予算は見ておいた方が良いです。ローカルのお店なら安いですが、外国人が多いバーはやっぱり少し高め。
周辺環境:ウェストレイクの癒しと利便性

このアパートの立地もかなり良かったです。
- 徒歩数分で ウェストレイク(西湖)
→ 朝のジョギングや散歩に最適。景色も美しく、昼と夜で全然表情が違うのが楽しい! - 細い路地にあるけれど、治安は良好
- カフェ、バー、スーパーも充実
特にウェストレイク周辺は、ヨーロッパ系の外国人も多く住んでいて、ちょっとお洒落なカフェやバーがたくさんあります。湖沿いにあるカフェでノートPCを広げて作業するのも最高ですよ。
日本食材が手に入るスーパーも近くにあったのは正直驚きました。海外生活が長くなると、味噌や醤油が恋しくなる瞬間が必ず来るので、これは嬉しいポイント。
アパートのセキュリティ面も安心
海外で暮らす上でやっぱり気になるのが セキュリティ ですよね。
My Home West Lakeでは、
- オートロック付き
- 鍵はカードキーではなく 暗証番号式
- エレベーター完備(ただ僕は2階なのであまり使いませんでした)
- 1階にミネラルウォーターサーバーがあり、水代がかからないのも神ポイント
特に暗証番号式は、鍵をなくす心配がないのが地味に助かります。ノマド生活中って荷物が多いし、鍵の紛失リスクは侮れないですからね。
ハノイのソーシャルライフ事情
「ハノイって、人との出会いはどうなの?」
と思う方もいるかもしれません。
結論から言うと、ハノイは他のノマドの聖地(例えばチェンマイ)に比べると、ちょっとソーシャルイベントが少ない印象です。
- Meetupアプリは存在するけど、開催数は少なめ
- スポーツ系(ジョギング、テニス、バドミントン)が多い
- カフェで交流するようなカジュアルMeetupは少ない
僕も以前、ジョギングのMeetupに参加しようとしたら、当日急に暑くなったせいか参加者ゼロ…なんてこともありました。なので、「確実に人と繋がりたい!」という人には物足りないかもしれません。
一方で、スポーツ好きな人には天国。ウェストレイク沿いでジョギングするだけでもかなり気分が上がるので、健康志向のノマドにはピッタリだと思います。
動画でも詳細をチェック!
この【My Home West Lake】については、動画でも詳しくレビューしています!
お部屋の雰囲気や周辺の様子を映像で見たい方はぜひこちらをチェックしてくださいね。
👉 動画を見る
まとめ:ノマド生活にはVPNも必須!
ハノイのコスパ最強アパート、いかがでしたか?
正直、ハノイは「安くて、暮らしやすくて、便利」という三拍子揃ったノマド向きの都市だと思います。
ただ、海外生活をする上で僕が声を大にして言いたいのは VPNは必須 ということ。
- 海外ではアクセス制限のあるサイトやアプリが多い
- 僕自身、タイ滞在中に2度クレカをハッキングされた経験あり
- 日本向けTikTok配信やPayPay利用もVPNなしだと制限がある
特にPayPayを使うならVPNがマストです。僕はPayPayで株式投資もしているので、海外から日本のサービスにアクセスするために必須のツールになっています。
VPNについて詳しく知りたい方はこちらの記事もぜひ参考にしてみてください!
👉 ノマド必須!VPNの選び方と活用法はこちら
これからハノイを拠点にノマド生活を考えている方の参考になれば嬉しいです!
それではまた次回の記事で!
コメントを残す