🎬まずはショート動画で、あの“衝撃の瞬間”を体感!
📱目の前を列車が通過する、あのスリルをまずは動画で👇
https://youtube.com/shorts/iiEpgkPyyKE?feature=share
ハノイって、こんなに面白い街だった?

ベトナムの首都ハノイ。
古き良きアジアの風景と、どこかヨーロッパの香りが混じり合うこの街には、観光地としてだけでなく、ノマドワーカーにも愛される理由があります。
その理由のひとつが、「普通じゃありえない」体験ができる場所が多いこと。
今回のVlogでは、線路の上でコーヒーを飲む“電車ストリート”と、旧市街で夜通しビールを楽しめる“ビールストリート”を歩いてきました。
🚂 線路スレスレにカフェ!? ハノイ名物「電車ストリート」

ハノイを訪れたら、絶対に一度は行ってみてほしいのがこの「電車ストリート(Train Street)」。
ここは、実際に列車が走る線路のすぐ横に住宅やカフェが並ぶ、世界でも珍しいスポットです。
線路と建物の“異常な近さ”

グラブバイクで通りの入口に到着すると、目の前に広がるのは細くて静かな通り。
でもその中央には、ちゃんとした鉄道の線路が伸びていて、両脇にはカフェのテーブルや椅子がズラリ。
「え、ここに本当に電車通るの?」と疑ってしまうほどの距離感です。
少し奥に進むと…そこは“スリルと日常”が交差する世界

最初はちょっと入りづらい雰囲気ですが、通りを奥まで歩いていくと、だんだんと観光客やカメラを構えた人たちで賑やかに。
カフェのスタッフもとても親切で、「あと5分で列車来るよ」と気さくに教えてくれました。
列車が来る直前になると、線路の上にペットボトルのキャップを並べて潰してお土産にする人たちや、スマホ片手にセルフィーを狙う観光客で一気に活気づきます。
そして数分後…轟音を響かせながら、目の前ギリギリを列車が通過。
このスリル、言葉では伝えきれません。
フランス統治時代の歴史を感じる
この通りは、もともとフランス植民地時代(約100年前)に作られた鉄道の一部。
周囲にはその名残を感じる建物も点在していて、ただの“映える場所”ではなく、歴史の深みを感じられるスポットでもあります。
🌙 活気あふれる夜のハノイ:ナイトマーケットとビールストリート

電車ストリートでスリルを味わった後は、旧市街のナイトマーケット〜ビールストリートまで夜の散歩に出かけてみましょう。
ローカル感満載のナイトマーケット
週末になると、旧市街の中心部にナイトマーケットが登場。
服、バッグ、アクセサリー、ローカルスナックなど、所狭しと並ぶ屋台を見て回るだけでも楽しい雰囲気です。
観光客向けというより、地元の人たちのリアルな生活感が垣間見えるエリアでもあります。
🍻 夜のハイライト!「ビールストリート」ことターヒエン通りへ

ナイトマーケットを抜けて徒歩数分。
突如として現れるのが、“ビールストリート”の愛称で知られる「ターヒエン通り」です。
ここでは、通りのど真ん中にまでテーブルと椅子が並び、歩行者天国状態。
まるで通り全体がビアガーデンのような光景が広がっています。
1杯100円のローカルビールと異文化交流
ビールはなんと1杯100円〜。
安さもさることながら、ここでの一番の魅力は人との距離感が近いこと。
外国人観光客、地元の若者、バックパッカーなどが自然と集い、英語、中国語、ベトナム語、フランス語…と様々な言語が飛び交う、まさに“異文化ミックス”な空間です。
歴史が溶け込む夜の通り
このエリアは、かつてフランス統治下の商人街として栄えた場所でもあり、今も当時の建物が多く残っています。
歴史と現代、観光とローカルが絶妙に溶け合うハノイらしい通り。
ただビールを飲むだけじゃない、この場所でしか味わえない“時間”があります。
ノマドにとっても快適な夜の街
この界隈には、Wi-Fiのあるカフェやゲストハウスも点在しており、ノマド的な目線でもかなり快適。
「昼は作業、夜はこの通りで乾杯」なんて、理想のバランスの取れた1日が過ごせます。
🎥 フルVlogはこちらから!
📺 ハノイの空気をそのまま感じたい方は、ぜひこちらのフル動画もご覧ください👇
https://youtu.be/-cm1Cn49TcA
✈️ まとめ:ハノイは“日常と非日常”が共存する街だった
- 電車ストリートで感じたスリルと、住人たちの穏やかな日常。
- ビールストリートで見た、文化が混ざり合う自由な夜。
- そして、仕事と旅が無理なく共存できるノマドに優しい環境。
ハノイは、ただの観光地ではなく、“生きた空間”としての魅力にあふれた街でした。
次に旅するなら、ぜひその一歩を、線路の上から踏み出してみてください。
💬 無料コミュニティも運営中!
旅やノマドの話、英語のこと、海外生活のあれこれまで——
共通の興味を持った仲間たちと、気軽に情報交換やメッセージのやり取りができる無料コミュニティを運営しています!
「ちょっと聞いてみたいことがある」
「今どこに滞在してるの?」
「おすすめの場所シェアしたい!」
そんなライトな投稿も大歓迎です✨
初心者さんも、これから海外に出たい方も、お気軽にどうぞ!
👉 参加は無料です!ご興味ある方はこちらから👇
参加する
🔐 海外ノマドにとってVPNは“必需品”
実は僕自身、タイ滞在中に2回クレジットカードを不正利用される被害を経験しました。
Wi-Fiが無料で使える場所は多いですが、公共ネットワークは危険と隣り合わせ。知らないうちに情報を抜かれていることもあります。
だからこそ、海外ではVPN(仮想プライベートネットワーク)の利用が必須。
通信を暗号化することで、カフェやホテルのWi-Fiでも安心して使える環境を作れます。
とくにこんな場面ではVPNが大活躍:
- ネットバンキングやクレカ利用時のセキュリティ対策
- 日本のアプリやサービス(PayPay・投資ツール・動画など)へのアクセス
- SNSや動画配信の国別制限回避(TikTokライブやYouTubeなど)
セキュリティを軽視せず、しっかり守ることで、安心して海外生活やノマドワークに集中できます。
こちらの記事も参考に!【海外ノマドのリアル】VPNなしで銀行口座ロック&SNS乗っ取り…解決策は?
コメントを残す