ノマド仲間とつながる!無料コミュニティで情報シェアしよう

【チェンマイ】人との出会いが旅を変える!ホステル「Park Society」宿泊体験レポート

ABOUT US
アバター画像
RYO代表

1985年大阪生まれ。英語コーチ・オンライン起業家。

現在は英語コーチングサービス「RYO英会話ジム」を6年以上運営。2020年から海外ノマドとして世界を旅しながら、オンラインで生計を立てています。

得意分野:

  • 英語コーチング(商品開発・教材制作)
  • Webサイト設計・売れる導線設計
  • SNS/SEOマーケティング
  • オンラインで生計を立てる仕組みづくり

趣味:英語学習、ノマド生活、筋トレ、資産運用

ライフスタイル:柔軟で自由な働き方を追求し、パンデミック以前からデジタルノマドを実践。今後はこの働き方をさらに体系化し、広めていきたいと考えています。

こんにちは、リョウです。
今回は、タイ・チェンマイで実際に宿泊したホステル「Park Society」でのリアルな体験をお届けします。

✔ なぜホステルを選んだのか?
✔ 実際の設備・料金・居心地は?
✔ 旅人との出会いから何が生まれた?

チェンマイでホステル滞在を検討中の方や、ノマド・バックパッカーの方にとって、少しでも参考になれば嬉しいです!

14秒で感じる、チェンマイ旅のはじまり(ショート公開中)

まずは、14秒間のショート動画で、チェンマイのホステルへ向かう瞬間をのぞいてみましょう。
空港を出て一歩踏み出すと、そこにはもうローカル感が広がり始めています。日本食の看板や賑やかな屋台群、そして目的地のホステルへ続く小道…その雰囲気だけでもワクワクが止まりません。

▶ こちらをぜひご覧ください!

14秒の小さな時間の中に、旅の「始まり」がぎゅっと詰まっています。

1. なぜホステルに宿泊したのか?

アパートとホステル、どちらに滞在するべきか?
悩んだ末に僕が選んだのは、「人との出会い」があるホステルでした。

特にこの「Park Society」は、単なる安宿ではなく、
交流が自然に生まれる空間と聞き、好奇心で泊まってみることに。

2. Park Societyの設備・部屋の様子

🛏 部屋タイプと料金

  • 僕が泊まったのは「3人部屋のシェアルーム
  • 一般的な6〜10人部屋ではなく、ほどよいプライベート感
  • 料金はなんと1泊950円
    ※チェンマイでは1,000〜1,500円が相場なのでかなり安いです。

🧼 共用スペースも充実!

  • ランドリー(洗濯機):50バーツ(約200円)で利用可能。長期滞在でも安心。
  • キッチン:自炊OK。宿泊者が自分で洗うスタイル。
  • チルスペース:川沿いの静かなエリアで、くつろぎ時間にぴったり。
  • カフェ風のロビー:猫がいて癒される&旅人同士が自然に交流できる空間。

3. 宿泊して感じたメリット・デメリット

✅ メリット

出会いが本当に多い!

  • ポーランド出身の英語教師
  • ニュージーランド出身でスペイン勤務の女性
  • オーストラリアのバックパッカー

など、多国籍な旅人とナチュラルに繋がれるのが魅力。
しかも英語での会話練習にもなり、一石二鳥!

Wi-Fiも快適で、仕事や作業もスムーズにできました。

❌ デメリット

  • プライバシーの制限
    着替えや荷物管理にちょっと気を使う。
  • 深夜の会話はNG
    ベッドスペースでの大声トークは控える必要あり。
  • エアコンが効きすぎて寒い日も。
  • ロッカーに鍵がないという小さな不便もありました。

4. ホステル周辺の環境もチェック!

周辺はとても静かで、ローカルな雰囲気が漂います。
歩いてすぐのところにマッサージ店やバーが点在。

特に印象的だったのは、「なっちゃんマッサージ」という日本語の看板。
日本人にもフレンドリーな環境で、リラックスできます。

まとめ|旅のはじまりは、ここから

ホステル「Park Society」での滞在は、ただの宿泊ではなく、
旅人同士の出会いが生まれる特別な時間でした。

「知らない誰かとの出会いが、旅をもっと面白くする」
——まさにそんな体験が詰まった3泊4日でした。

🎥 フル動画はこちらから!

▶️ チェンマイのホステルで出会いが生まれた瞬間を見る(YouTube)

了解しました。それでは、以下のように記事の最後に自然な形で「VPNの重要性」と「無料コミュニティ」の案内を追加したブログ記事の締めくくりパートをご提案します。

✈️ 最後に:ノマドにこそVPNは必須です

海外でホステル生活をする中で、どうしても避けて通れないのがネットのセキュリティアクセス制限の問題。

僕自身、タイ滞在中にクレジットカードが2度も不正利用され、利用停止になったことがあります。
また、日本のオンラインバンキングや投資アプリ、SNSの一部が海外からアクセスできないことも…。

そうした経験から、VPNはノマドにとって命綱だと感じています。

🔒 海外ノマドが抱えるネットの悩みと、実際にどんなVPNを選べばいいかについては、こちらの記事で詳しくまとめています👇
👉 【保存版】海外ノマドはVPN必須!よくあるネットの悩みとその解決策

🌏 無料コミュニティでも情報交換しています!

「ノマド仲間とつながりたい」「旅先のリアルな情報がほしい」
そんな方のために、無料のオンラインコミュニティも運営しています。

英語・ノマド・海外生活・ビジネスの話など、気軽にシェア&相談できる場所です。
コメントやメッセージ、大歓迎! 一緒に情報交換しましょう☺️

➡️ コミュニティに参加する