ノマド仲間とつながる!無料コミュニティで情報シェアしよう

マナブ理論を“自分ごと”で分解してみた|ノマド・Web・AI時代をどう生きるか?

ABOUT US
アバター画像
RYO代表

1985年大阪生まれ。英語コーチ・オンライン起業家。

現在は英語コーチングサービス「RYO英会話ジム」を6年以上運営。2020年から海外ノマドとして世界を旅しながら、オンラインで生計を立てています。

得意分野:

  • 英語コーチング(商品開発・教材制作)
  • Webサイト設計・売れる導線設計
  • SNS/SEOマーケティング
  • オンラインで生計を立てる仕組みづくり

趣味:英語学習、ノマド生活、筋トレ、資産運用

ライフスタイル:柔軟で自由な働き方を追求し、パンデミック以前からデジタルノマドを実践。今後はこの働き方をさらに体系化し、広めていきたいと考えています。

マナブさんの投稿に感じた“違和感”

最近、マナブさんが「Web広告やライティングはもう稼げない」という趣旨の投稿をしていました。

「AIの普及でWebマーケやライティングは個人が勝ちづらくなった」

これを読んだとき、たしかに一理あると思いつつ、私は素直に納得できませんでした。なぜなら、私自身がその「Webを中心とした事業」で生き残っているからです。

「ノマドは終わった」「個人が戦えない時代になった」──果たして本当にそうでしょうか?

この問いを自分の7年間の実体験をもとに、この記事で深掘りしていきます。

ノマドには3つの時代フェーズがある

まず最初に、「ノマド」という言葉の定義が人によってズレていることが混乱の原因です。
ここではそれを整理するために、ノマドを3つの時代フェーズに分類してみます。

ノマド1.0:作業型フリーランス(旧ノマド)

Web制作、ライティング、広告運用、動画編集など、
「スキルを受注して納品する」ことが中心の働き方。

AIやクラウドワークスの普及で、

  • 単価が下がりやすい
  • 競争が激しい
  • 差別化が難しい

という構造的な課題を抱えています。

ノマド2.0:商品 × 発信 × コンテンツ型(現代ノマド)

自分の商品やサービスを持ち、
SNSやブログ・YouTubeを通じて価値を伝えていくスタイル。

主軸となるのは、

  • 教育
  • コーチング
  • オンライン講座
  • コミュニティ

など「自分の世界観や考え方」を商品化する働き方です。

ノマド1.0が“スキルの提供”なら、
ノマド2.0は“世界観と伝える力”が軸になります。

ノマド3.0:体験・行動・文脈そのものが価値になる働き方(AI時代の新ノマド)

ノマド3.0は、
海外ノマドのように物理的に移動するかどうかではありません。

自分の体験・行動・気づき・文脈そのものが価値として届き、
その価値をどこにいても発信・教育に変換できる人
を指します。

特徴としては、次のような点が挙げられます。

  • 主語が「商品」から 「体験・文脈・思考」へと進化
  • 行動や経験がそのまま価値になり、動くほど深みが増す
  • 働く場所ではなく、価値が生まれる場所が自由
  • 情報発信ではなく、体験を“教育”へ変換する力が軸
  • 海外に限らず、日常や人生イベントさえも価値化される

ノマド2.0が“商品”を届ける働き方だとすれば、
ノマド3.0は“生き方そのものが価値になる”働き方と言えます。

私はどこに立っているのか?7年間の積み上げ

私はノマド2.0を土台にしながら、ノマド3.0の視点を取り入れています。

私のビジネス構造:

  • 英語コーチングを軸にした自社サービス
  • ブログ記事:2700本以上を執筆・公開
  • すべてのコンテンツをAIで随時リライトし、最新化
  • ショート動画や失敗談、FAQ、ミスあるある、英語クイズなども連動
  • メディアの平均掲載順位は 過去最高の6位 を達成

単なる「情報提供」ではなく、
体験 × 教育 × 世界観の三本柱で発信してきました。

特に一貫して伝えてきたのが、

「独学では伸びにくい」こと、「間違えてアウトプットすること」の大切さ

これはAIにも大手メディアにも真似できない“人間臭さ”だと思っています。

なぜマナブさんの「Webマーケは厳しい」がしっくりこなかったのか?

マナブさんが言っている「Webマーケやライティングはオワコン化している」という話。

これは、次のような層を指していると思います:

✔ 低単価の作業型ライター

✔ 受注ベースのSEO記事制作

✔ 汎用性の高いテンプレコンテンツ

たしかにこの領域は、

  • AIで量産可能
  • 大手メディアが参入
  • 単価が下がる一方

という現実があり、厳しいと思います。

でも、私がやっているのは「世界観 × 教育型メディア」

私が発信しているのは、次のような価値です:

  • 海外ノマドのリアルな失敗談
  • 生徒が実際につまづいた表現や気づき
  • 英語学習の本質的な悩みに寄り添う言葉
  • 文化の違い・誤解から生まれたリアルな気づき

これらは、
情報ではなく「体験と文脈」から生まれた内容です。

だから、AIにも他人にも再現できない。
そして、
「この人だから読みたい」というメディアになっていきます。

沈む個人と、伸びる個人の分かれ道

沈む側

  • 作業型のWebライター
  • ハウツー情報の量産屋
  • コモディティ化された仕事

伸びる側

  • 体験に裏打ちされた言葉を持つ人
  • 誰かの人生に影響を与える教育者
  • 自分の失敗を「コンテンツ」に変換できる人

つまり、

「情報を届ける人」から「世界観を届ける人」へ

ここに踏み込めるかどうかが、これからの分かれ道になります。

ノマドは終わらない。終わるのは“古いノマド”だけ

最後に。

ノマドという言葉が「自由」や「かっこいい働き方」だけで語られていた時代は、たしかに終わったかもしれません。

しかし今、ノマドは次のステージに入りました。

ノマド=場所に縛られない人 から、価値を“移動”させられる人へ

私自身、

  • ノマドの体験をコンテンツ化し
  • 英語コーチングに活かし
  • リアルな気づきと教育を発信し続けています

これはAIではできません。

だから、私はこう考えています。

✅ AI時代の個人は、「深さ」で勝つ。

  • 英語 × 海外体験 × 教育 × 世界観
  • コミュニティ × メディア × ストーリー

これらを持つ個人こそが、AI時代の“最強のノマドなのではないかと。

そして、これは誰でも真似できるものではない。積み上げと実体験の上にしか生まれないものだからこそ、個人は、まだ強くなれると信じています。

最後に:ノマドとして生きるなら、VPNは“保険”ではなく必需品です

ここまでノマドの働き方について書いてきましたが、
最後にもうひとつだけ、大切な話をさせてください。

それは VPN の必要性 です。

私はこれまで何十カ国も移動しながら仕事をしてきましたが、
実は タイでクレジットカードを2回ハッキングされて利用停止になったことがあります。
金額は戻ってきましたが、正直かなり面倒でしたし、不安にもなりました。

さらに、
海外からだと 日本のオンラインバンキングにログインできない
SNSの設定変更が弾かれる
日本の政府・金融系サイトが開かない
といったトラブルも普通に起きます。

だからこそ、
VPNは“快適さ”というよりも、安心して働き続けるためのインフラ なんですよね。

もし詳しく知りたい方は、こちらの記事にわかりやすくまとめています:
👉 https://remotedigihub.com/nomad-vpn-problems-solutions/

もっとリアルな交流や情報交換がしたい方へ

私は海外ノマドとしての体験や、英語学習のコーチング内容を
もっと気軽にシェアできる場所として、無料コミュニティ を作っています。

  • 海外ノマドのQ&A
  • 英語学習の相談
  • 渡航前の不安
  • おすすめスポット
  • 小さなつまづき共有
  • 雑談も大歓迎です

気軽に参加できるので、興味がある方はいつでもどうぞ。

👉 Facebookグループはこちら
https://www.facebook.com/groups/878166373772615/?ref=share_group_link&mibextid=K35XfP&rdid=ROMGhmQpGUmE8mlo&share_url=https%3A%2F%2Fwww.facebook.com%2Fshare%2Fg%2FWzfZraavCUiARyrY%2F%3Fmibextid%3DK35XfP#

あなたが“ノマド3.0”として、
場所に縛られず、価値を自由に届けられるように。
このコミュニティがその一歩になれたら嬉しいです。


The Remote Digital Hubをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

まずは無料相談から!

無料相談セッション受付中

好きな場所で、自分の力で稼ぐ未来へ。

こんな悩みはありませんか?
✔ 会社に縛られず働きたいけど、何から始めればいいかわからない
✔ ノマドやフリーランスに憧れるが、収入のイメージが持てない
✔ 自分の強みをどうビジネスに変えるか悩んでいる

デジタルノマドハブの伴走サポート
✅ WordPress・SNS・AIを駆使した最新の稼ぎ方
✅ 発信から収益化までのプロセスを体系化
✅ あなたの強みを活かしたビジネス構築をサポート
✅ 専用コミュニティ&チャットサポートで安心

これから独立・ノマドを目指す方に向けて、無料相談セッションを実施中! あなたの現状を整理し、どのステップから始めるのが最適かを一緒に見つけましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です